前回両神山の山行帰りに眺めた武甲山。これは行くしかないでしょ(`・ω・´)ということでお邪魔してきました(*^ω^*)
石灰岩の採掘で破壊されてしまっていることが有名となってしまっておりますが、標高は1304mでなかなかカッコイイ山容を誇っております(*´ω`)車で登山口まで行けますが、今回はのんびりと電車でいってきました!
それでは詳細です!
2018/11/25(日)
横瀬駅07:25 → 08:53一の鳥居(武甲登山道入口)08:57 → 10:07大杉の広場 → 10:58武甲山11:57 → 12:38長者屋敷の頭 → 14:45浦山口駅
・合計距離: 15.01km
・最高点の標高: 1280m
・最低点の標高: 241m
・累積標高(上り): 1126m
・累積標高(下り): 1116m
【トイレ】
・セメント工場脇
・山頂
横瀬駅をスタート
一の鳥居まで車やタクシーなどで移動できますので、体力や気分によって使い分けてもいいですね(*´ω`)今回は歩いていきましたが、3台くらいのタクシーに抜かれていきました(^^)
- 横瀬駅のホームより。秩父の山々を眺められ、ちょっとまったりしてしまいました( *´艸`)
- 準備を済ませ、武甲山へ歩いていきます!
- 工場が見えない武甲山を楽しみつつ進みます(*´ω`)なかなか削られています。
- 朝の雰囲気と工場の稼働がいい感じでした(*´ω`*)
- 朝日と工場(*´▽`*)
- 脇のトイレをお借りできるそうです。
- 幅広い道が終わり、山の中に入っていくぞという場所に迫力のある看板が( ゚Д゚)
- 6kmくらいの舗装路を進むと一の鳥居に到着しました!常に緩い登り坂を進んで到着でした(*´ω`)
コメントを書く