前回はクングスレーデンに入り、シンギ小屋を少し越えたところでテント泊をしました!
今回はシンギからセルカ小屋を越えた辺りまでの待望の白夜行をしてきた記事となります(`・ω・´)
ルート
今回は約11kmと4.5kmの2回。上昇も200mちょっとと85mくらいとセルカを越えてからは登りが強くなりましたが、基本的にはなだらかに登ったり下ったりをしながら進んでいきました。
トレッキング開始!
15:00くらいに寝たため十分な睡眠がとれ、楽しみにしていた白夜行が23時45分から開始されました(*’ω’*)
この時の気温は5.8℃くらいで徐々に下がっていきましたが、歩いている分にはちょうどいい感じ。
- 23時なのに何となく朝っぽい風景。
- やや雲も出てきました。未知なルートというだけでもドキドキですが、より不安感も煽られます( ゚Д゚)
- 仄暗いなか出発です!ヘッドランプは不要なくらいの明るさ。
- 夜明け前の散歩みたいだねと話しながら進んでいると、ちょうど午前0時!二人だけしかいない白夜のトレッキングは特別な感じがしました(*´ω`)
- 進行方向はなかなかの雲。覚悟をしつつのんびり進んでいきます!
- ショートカットルートとの合流。セルカまであと9㎞とのこと。
- 大自然の中に放り出された感覚を何度も味わい、贅沢な気持ちや心細い気持ちなど様々な気持ちに揺り動かされました。
- ちょっとした朝焼け。
避難小屋到着!
しばらく歩いていると避難小屋があり、外にトイレや非常用の薪がストックされた小屋などがありました。さすがにトイレは他の小屋よりは臭いなどはありますが、ありがたいことです(*´ω`*)
- 急に現れた避難小屋。緊急時以外泊まることはできないと書かれておりました。
- 薪置場。
- 避難小屋内部。
- 暖炉
- 場所をお借りして調理。風が凌げてゆったりとご飯を食べられるありがたさを実感できた瞬間です( *´艸`)
- のんびりと外を眺める。雲がいい表情を見せてくれました(*´ω`*)思わずたそがれ。
コメントを書く