前回はトンガリロ国立公園プランとなりました!
今回はオークランドからのフライトでプランニングし始めます(`・ω・´)
プランニングにあたり
行きたいところは、レイク・テカポとフィヨルド国立公園でのトランピングの2つ。
レイク・テカポはややクライストチャーチ寄り、フィヨルド国立公園はクイーンズタウン寄りということで、クライストチャーチからクイーンズタウンへ向かうかクイーンズタウンからクライストチャーチへ向かうかで考えてみようかと。
しかし帰りのニュージーランド航空でのオークランド乗り換えを見てみてもそこまで大差がない。となると現状ではまったく決め手に欠けるので、レイク・テカポとフィヨルド国立公園の2つをそれぞれの空港へ向かう場合で調べて行き、無駄の少ない方を採用してみる方向でいきます!
レイク・テカポ
クライストチャーチ空港から
オークランド空港からは7:25着のフライトから始まり、大体1時間に1本くらいフライトが出ています。なので成田からオークランドを経由したニュージーランド航空での場合(11:25または13:25)を基に。
空港からテカポまでのバスは1日1便で7:30発12:05着(4.5h・$41)のしかないので、クライストチャーチで1泊に。
市内へのバスはメトロと呼ばれるバスを使い3~40分くらいで市内に。
『ザ グランジ ブティック B & B』さんとかでのんびりと1泊して翌朝の8:30発のバスでレイクテカポへ向かい12:05着!
レイク テカポ モーテルズ&ホリデー パークさんとかテント泊も対応しているので、色々なプランで活用できそうです(*´ω`)
数泊した後、InterCityのバスでクイーンズタウンへ移動し、16:40で到着。クイーンズタウンのニュージーランド航空でのフライトは7:20または16:55なので、ここで1泊。
ノマッズ クイーンズタウン バックパッカーズさんとかが安めでよさげ。その後、バスで空港へ向かいフライト。
クイーンズタウンから
クイーンズタウンからレイクテカポ、クライストチャーチ空港への場合を考えてみます。
基本的にはクライストチャーチ空港から来たルート・交通機関などと反対のルートで行きますが、時間が変わるので念のため。
クイーンズタウンからはInterCityのバスでテカポに向かいますが、ニュージーランド航空で到着するのは、12:05または14:00で乗りたいバスは8:15発のものしかないという相変わらず乗り継ぎの悪さ。クイーンズタウン空港から市内へのバスは6時半くらいから15分ごとくらいに出ているようなので、クイーンズタウンで1泊することに。先ほど出てきた
ノマッズ クイーンズタウン バックパッカーズさんとか。
そこから8:05発のバスに乗り、テカポまで。
テカポに着いたらレイク テカポ モーテルズ&ホリデー パークさんとかで数泊し、クライストチャーチへ。12:50発の16:45着。
フライトは5:40または8:00発のため、結局はここで1泊。ザ グランジ ブティック B & Bさんなど。
空港へはメトロと呼ばれるバスで行き、ニュージーランド航空で帰国。
ルートまとめ
結局どちらから行っても大差ない感じですね(;´・ω・)帰国などの便がクイーンズタウンからの方が選択肢が広がるので、クイーンズタウン → テカポ → クライストチャーチの順に回ったほうが安心そうです。
テ・アナウへ
フィヨルドランド国立公園への玄関口でもあるテ・アナウ。ここからミルフォードトラックやケプラートラック、ルートバーントラックなど様々なトランピングを楽しみに行ける街でもあります。
アクセスはクイーンズタウンからInterCityのバスで移動しますが、ニュージーランド航空で到着するのは12:05または14:00なので、16:35発のには乗れそうですね(`・ω・´)
ベラ ビスタ モーテル テ アナウさんか
テ アナウ レイクビュー キーウィー ホリデイ パーク & モーテルズさんで宿泊かなぁ。
まとめ
前編としてトンガリロ国立公園へのプランを作りましたが、そこを踏まえた自分たちのプランを考えると始めに南島に行き、そこから北島へ行くのが無駄が無いことが分かりました!
前編後編としましたが、次回ほぼ決定版(テント泊版と小屋・ホテル泊版)を作成したいと思います( *´艸`)
コメントを書く