【After Effects】三角形でプロット地点を目立たせる

【After Effects】三角形でプロット地点を目立たせる

前回は円でプロット地点を目立たせましたが、今回は三角形でプロット地点を目立たせようと思います!
ブンっと押し出されて現れ、少し点滅する感じを作っていきます(`・ω・´)

今回の記事は、After Effects 2021を使用し作成しました。では早速作っていきます!

1.新規コンポジションを開く(Ctrl+N)

サイズは500×500などで正方形を作っていきます。
今回は「triangle」という名前で作成しました。

2.多角形ツールで三角形を作る

多角形ツールを選択し(長方形ツール部を長押し)、まずは多角形を作成。
その後、「コンテンツ」 → 「多角形」 → 「頂点の数」を3にすると三角形が作れます。
そして180°回転させると逆三角形が完成です!

Advertisement

ここから2つの方法に分かれます。
とりあえず3Dの厚みだけをつけられればOKという場合は3aに、エフェクトを色々と掛けていきたい場合は3bに進みます。
※3aでも使えるものはあります

3a.エフェクトをつける

ひとまず三角形ができましたので、立体的にしていきます。簡単に3Dの厚みをつける

  1. [circle]レイヤーを3Dにし、レンダラーを「Cinema 4D」に変更します。
  2. 「形状オプション」 → 「バベルの深さ」で立体感を出します。
    1. 0fにキーフレームを「1」で打ち、4fくらいに「45」にしてみました。
    2. サイズも少し小さめから100%などを加えても動きが出ます。
    3. 「トランスフォーム」の「方向」で角度を変えてあげると見やすくなります。
Advertisement

3b-1.デジタル感を出す

チェッカーボードとブロックディゾルブを使ってザラザラ感を「グロー」を使って光沢感を加えていきます。
また3aでの「Cinema 4D」だとエフェクトが掛からないので、「クラシック3D」で行います。

ブロックディゾルブ

・変換終了:開始位置に100%、今回は8fで0%にキーフレームを設定
・ブロック幅:28
・ブロック高さ:2

「チェッカーボード」

・幅:2
・描画モード:ステンシルアルファ

グロー

【1つ目】

・しきい値:30%
・半径:20
・強度:0.6

【2つ目】

・しきい値:30%
・半径:80
・強度:0.8

まとめ

2パターンの三角形のアニメーションを作ってみました。
雰囲気が結構異なりますので、状況によって使い分けができますね(*´ω`)

Adobe Creative Cloudは学生・教員でないと結構価格が高くなってしまいますが、デジタルハリウッドなどで講座を受講すると受講料が加算されてもAmazonのプライムセールよりも安く12ヶ月分を使用できるようになります(/・ω・)/講座は見ても見なくても大丈夫。さらに受講は毎年でもOKなので、切れてしまう方は検討の価値はあるかと思います。
Amazon通常だと約6.6万円が4万円弱へ(2021年6月時点)

プログラミング・PC回りなどカテゴリの最新記事