北アルプスまでのプラン。

  • 2021.12.19
北アルプスまでのプラン。

北海道の山や九州の山に登りにいっていましたが、いつかは北アルプスに登ってみたいなぁというのを思い出してしまったことから生まれた記事となっています。

2022年の夏に向けそれまでにどんな山行をしていくかという内容です!
計画大事。

そもそも北アルプスって?

飛騨山脈のことで、3000 m を超える山が10座もあるという場所です。

日本には3000 m を超える山は 21 座ありますので、約半分がこの山脈にあるんですね。

最高峰は奥穂高岳の 3,190 m という標高です。

高所恐怖症気味な自分にとっては山頂には立つことがないであろう、「剱岳(剣岳)」や「槍ヶ岳」など人気な山もこのエリアですね。

Advertisement

どんな山に登ってみたいか

実際にどうなるかは置いておいて、現状気になっている山は次の 3 座。

・白馬岳(しろうまだけ):標高 2,932 m
・薬師岳(やくしだけ):標高 2,926 m
・燕岳(つばくろだけ):標高 2,763 m

 

行程はどれくらい?

白馬岳

村営頂上宿舎でのテント泊を想定して、ゆっくりペースの山行。
猿倉登山口 → 山頂 → 蓮華温泉へと抜ける」ルートを、ヤマレコで計画(コースタイムの 1.3 倍)してみました。

・距離:15.67 km
・最高点の標高: 2904 m
・最低点の標高: 1240 m
・累積標高(上り): 1898 m
・累積標高(下り): 1688 m
初日:07:00 猿倉荘 – 07:24 鑓温泉分岐 – 08:12 御殿場 08:22 – 09:04 白馬尻小屋 09:14 – 14:51 村営頂上宿舎(1泊)
二日目:06:00 村営頂上宿舎 – 06:07 祖母谷分岐 – 06:33 白馬山荘 – 07:02 白馬岳 07:32 – 08:10 三国境 – 09:06 小蓮華岳 09:16 – 10:04 船越ノ頭 10:14 – 10:51 蓮華温泉分岐 – 11:51 天狗ノ庭 12:01 – 13:45 蓮華温泉登山口

初日で標高 2730 mまで登り 1 泊すると、登山口からの約 5.7 ㎞ はほぼ登りっぱなしで標高差 1520 m ということに。
結構斜度がありますね。1 ㎞ あたり 267 m。
男体山( 1 ㎞ あたり 300 m)くらいの登りの感じで、距離が延びるということか…

2日目は残りの 10 ㎞ で標高を1500m 近く下げていくルートになると。

テント泊装備で登り切れる体力が必要です!

白馬岳(猿倉)へのアクセス

Advertisement

薬師岳

色々考え、今回は山荘泊の計画です。
折立からのピストンで薬師岳山荘で1泊」のルートを、ヤマレコで計画(コースタイムの 1.1 倍)してみました。

・距離: 19.98km
・最高点の標高: 2899m
・最低点の標高: 1357m
・累積標高(上り): 1710m
・累積標高(下り): 1693m
初日:06:00 折立 – 08:09 青淵三角点 08:29 – 10:06 五光岩ベンチ 10:16 – 11:07 太郎平小屋 – 11:28 薬師峠 – 13:10 薬師岳山荘 13:30 – 14:34 薬師岳 – 15:11 薬師岳山荘(1泊)
二日目:07:00 薬師岳山荘 – 07:58 薬師峠 – 08:20 太郎平小屋 – 09:02 五光岩ベンチ 09:12 – 10:13 青淵三角点 10:23 – 11:37 折立

薬師岳の山行は白馬岳よりはアップダウンがありそうですね。

登山口から山荘までが約 9㎞ で累積標高の上りが 1395 m、下りが 72 m。
山荘と山頂の往復は 2.44 km の累積上り・下り 210m で1時間半くらい。

初日で山頂まで行くプランにしましたが、二日目の朝でもいいかも。

できれば初日に山頂までいけると、天候次第で翌朝に山頂を回すというプランも生まれます!

薬師岳(折立)へのアクセス方法

Advertisement

燕岳

今回はテント泊の計画です。
中房温泉からのピストンで燕山荘で 1 泊」というルートを、ヤマレコで計画(コースタイムの 1.3 倍)してみました。

・距離: 9.77km
・最高点の標高: 2716m
・ 最低点の標高: 1455m
・ 累積標高(上り): 1389m
・ 累積標高(下り): 1367m
初日:06:00 中房温泉登山口 – 07:11 第一ベンチ 07:21 – 10:45 合戦小屋 11:15 – 12:57 燕山荘 13:17 – 13:56 燕岳 14:26 – 14:58 燕山荘(1泊)
二日目:06:00 燕山荘 – 06:59 合戦小屋 07:09 – 09:01 第一ベンチ 09:21 – 10:05 中房温泉登山口

今回の山荘でのテント泊は贅沢に山の時間を過ごしたいなぁという希望から1泊プランとなっています。
もしかしたら日帰りになるかもしれませんが、時間が許せばいい朝を味わいたいなぁ。

登山口から山荘までは登りっぱなしの 4 ㎞ で、標高を 1250 m くらい上げることに。
1 ㎞ あたり 312.5 m 標高を上げるので、男体山をきつくした感じですね。

山荘から山頂は下って登る感じの往復で、 1.71 km の累積上り・下り 130m で1時間くらい。

荷物をテントにデポして、二日目の朝にも山頂に行くのも楽しそうですね!

登り切れる自信がなければ山荘泊のプランにするのもあり。

燕岳(中房温泉)へのアクセス方法

Advertisement

3 座に向けた山は?

プランを立ててわかったのが、きつそうな登りを有する白馬岳・燕岳があり、ある程度山行スピードを上げられると余裕が出そうな薬師岳といった感じです。

なので登りの体力を試すためにもまずは「男体山」には登ることにします。
きつかった記憶が強いですが、目的があれば尚更いけるはず(;´∀`)
他には地味にきつかった「御前山」とか。

距離と登りもある「塔ノ岳」も良さそうですね。

あとはテント泊後の行動にも慣れておきたいので、日光とかで「白根山」のふもとでキャンプをしつつ翌朝に山頂へというのを再び。

ということで、夏の北アルプスに向けてのざっくりとしたプランはこちら

冬:近場の低山 or おうちトレ
春:御前山、低山縦走、塔ノ岳
初夏:男体山、白根山

どれだけ冬の間に筋肉を蓄えられるか、春山をたっぷり登れるかで実行するかが大まかに決まり、最後の男体山、白根山で可否を決める感じですね!

山に関しては、似たような山行になる山が見つかれば、そちらも試してみると思います。

無理なく安全に楽しめるよう頑張ろ(/・ω・)/

欲張りに3座(白馬岳・燕岳・薬師岳)を登る行程は?

白馬岳 → 燕岳のプラン!

燕岳 → 白馬岳のプラン!

カテゴリの最新記事