マレーシア クアラルンプールを散策

マレーシア クアラルンプールを散策

スイスからの移動でシンガポールのチャンギ空港を経由して日本に帰国のルートでしたが、特典航空券の日程の関係で1週間程度シンガポールに滞在する必要が。

シンガポールを観光するのもいいなぁと思っていましたが、なかなかホテル代がいいお値段…
最初からシンガポール観光を目的としていたらよかったのですが、今回はサブの日程ということで宿泊費は抑えたいなぁと。

ということで新たに航空券を購入しても安く済んだマレーシアに一っ飛び!
ちなみにシンガポールの1泊とマレーシアの1週間泊がだいたい同じくらい。なので飛行機で移動してもそちらの方が安かったのです。

そんな経緯でお試しマレーシア滞在開始です!

Advertisement

クアラルンプール国際空港到着が19時だったので散策は翌日に。
とりあえず予約していたタクシーに乗り込みホテルでゆっくり休もうと思っていましたが、携帯の電波がなぜか上手く切り替わらず。
途中まで空港のWi-FiにてWhatsAppでやり取りをしていたのですが、出口付近で繋がらなくなってしまいやり取りが中断。スマホを再起動したらなんとか電波を掴んでくれ事なきを得ました…

タクシーでは1時間でホテルまで到着。すっかり日も暮れて夜景を堪能しながらの移動となりました。
ライトアップされたクアラルンプールタワーですが、カラーリングが何となく東南アジア感があり、異国にいることを感じさせてくれました。
道は高速道路だったので、そこそこの荒れ具合で済んだと思います。フラフラとちょっとした散策がてら隣りのコンビニでちぎりパンなるものが売っていたので購入!味は普通!

なんだか大音量のアラビア語の歌っぽいものが流れ、近くで催しものが開かれているのかなぁと思っていましたが、『アザーン』なるものでした。アザーンとは祈りのイスラム教徒が礼拝をする時間帯を知らせるために唱えられるもので、アザーンを唱える人をムアッジンと呼ぶそう。

だいたい流れるのが、
「6時15分、13時半、17時45分、19時半、20時半」
という時刻。
朝ゆっくりしたかったのですが、いきなり大音量で流れるので注意が必要です。
目覚まし不要。
寝ぼけまなこに異国感を存分に叩き込まれます。
イスラム教というのは凄いなぁとか思ったり。日本だと除夜の鐘でさえクレームがあるみたいなのに。

ムスリムの男性は、金曜の正午のお祈りで必ず礼拝所でお祈りをしなくてはならないそうです。
なので観光の際にはこの時間付近は避けたほうがいいかと。

Advertisement

朝は快晴!ただ少し時間が経つと雨雲に。
そんなマレーシアらしさを味わいながら散策。

今回はマレーシアの首都でもあるクアラルンプールを散策しましたが、高層ビルと建築途中のもの、そして古いものが混在している印象が。
これから更に発展していくんだろうなぁ。

しかし10月も終わりというのに蒸し暑い。
30℃くらいは常にあるので、暑さに弱いのでちょっと大変でした。

Advertisement

ペトロナスツインタワーではメルセデスのF1カーが!
皆さんは見慣れているのか素通りしていましたが、今回のマレーシアで一番興奮したかも。
マックチキンを食べたり伊勢丹などでちょっとした果物を買ったりしました!
流石伊勢丹といった雰囲気で、接客もちゃんとしていました。

ちょっとしたマレーシアの滞在でしたが、東南アジア+イスラム感があったよい滞在でした!

カテゴリの最新記事