八重垣神社に参拝。
天津神(あまつかみ)である素盞嗚尊(すさのおのみこと)が国津神(くにつかみ)である稲田姫命(いなだひめのみこと)を娶り、その喜びから「八雲立つ 出雲八重垣 妻込めに 八重垣造る その八重垣を」という御 […]
夫婦ノマドで旅がしたい!/ We love travel ! 二人でノマドに挑戦しながら旅を色々。 We as a couple aim to convey beautiful natural scenery to various people as digital nomads(`・ω・´)
天津神(あまつかみ)である素盞嗚尊(すさのおのみこと)が国津神(くにつかみ)である稲田姫命(いなだひめのみこと)を娶り、その喜びから「八雲立つ 出雲八重垣 妻込めに 八重垣造る その八重垣を」という御 […]
恋愛祈願にご利益があるという玉作湯神社(たまつくりゆじんじゃ)。 有名なのが「叶い石」「願い石」とよばれる石です。それぞれの石をくっつけて願いをすることで有名なもの。 「叶い石」の方は一緒にもらえるお […]
のんびりとビーチを散策してみようかとホテルの近くのビーチに。 ゴツゴツした岩場からリゾート感満載なビーチへとちょっとした探検を楽しんできました! 大浜海岸 人がおらず静かな海岸の大浜海岸。足元は岩でゴ […]
ホタル街道の下見をし、夜まで時間があったのでエメラルドの海を見る展望台に足を延ばしてみました! 西側の駐車場からも歩いていけるとのことでしたが、看板に「約1㎞、高低差160m。階段500段以上」との記 […]
ふと検索したらバンナ公園ホタル街道で見られるという「ヤエヤマヒメボタル」 日本で最小の大きさで、なんと2~5㎜という小ささ。シーズンは4月中旬~6月中旬で、日没後ちょっとしてから30分くらい光ってくれ […]
最高の透明度とはこういうことかと驚かされました。自分の中の透明な海というものを大きく上書きしてくれた川平湾の綺麗な海。 透明な海を体感できる浜と海の青さを一望できる展望台があり、有料ですが海の中を船内 […]
石垣島最北端という響きに惹かれ、まずは平久保崎へ向かってみました。 空港から40分程度の道をのんびりとドライブすると、沖縄らしい青い海と白い灯台のコントラストが素敵な平久保崎灯台が堪能できます! 天気 […]
四万十川の源流という響きに惹かれ、足摺宇和海国立公園 滑床渓谷で様々な川の流れを楽しんできました! 全長は12㎞程の渓谷とのことですが、今回は雪輪の滝までの往復4㎞くらいを散策。 秋の紅葉とのコラボも […]
12月半ば、寒さが徐々に応えてくるようになりましたが、松山城を中心にフラフラと。 ホテルに着いた時にも思いましたが、軽く山。色々と重なって、なかなか山に行けてなかったので早朝にちょっと通ってみました。 […]
夜になるとライトアップされる浅草寺。雨が降ったらしっとりときれいなんだろうなぁと。 ちょうど雨が降り、そして止んでくれたので散策してきました! 低い雲が上手く背景を隠してくれたので、建物を美しく浮かび […]