目的のキルナへは直行便がでておらず、ストックホルムを経由しキルナへ向かうことに。曜日などによって会社が異なり値段も一人3~4千円程度変わったので、ストックホルムの予定を1日多く取ってみました(*´ω`)2泊3日(観光は実質1日)でしたが、少しだけでもスウェーデンの首都を楽しんできました!
ホテル
基本的に物価が高いのですが、日本のビジネスホテルのような値段(ただし部屋狭)で部屋にシャワー有りのお部屋もあったりします。今回はストックホルム中央駅の上にある『Comfort Hotel Xpress Stockholm Central』さんに2泊お邪魔しました!ちなみに2泊2人で26,000円くらいのお部屋だとこんな感じ( *´艸`)
- ストックホルム駅からちょっと出るとホテルエントランスでした!バーを兼ね備えたフロアでしたが、チェックインはフロアの真ん中付近にあるタブレットを自分で操作し、チェックイン・カードキーを作るという( ゚Д゚)しかもカードが上手く認証されなかったりで、自分の英語の理解不足なのか焦ったりしました(/ω\)
- エレベーターホール付近には立派なソファーが。廊下にもチラホラソファーとテーブルがあり家族が食事を取っていたり談笑していたりしたので、部屋は基本的に狭いのかもしれませんね。
- 廊下は落ち着いた感じ。
- 窓は空かず。
- 一枚前の写真とセミダブル弱の広さのベット!持って行ったテントと同じサイズかも(/・ω・)/
- エアコンのスイッチ部分。日本とはやっぱり違いました(*´ω`)
- 掃除不要のときのやつ!なんか可愛らしかったです( *´艸`)
ストックホルム中央駅付近
日本からの長旅を終え、ホテルに荷物を置いてまったりしようかと思ったのですが、せっかくなので中央駅付近をふらふらと(*´з`)
日本でもよくやっていたローカルスーパー巡りをストックホルムでもやってきました!
- 駅に入っていて、ちょうど勇気が出た場所にあったcoop!近づくと閉ざされたゲートが開きました(`・ω・´)
- 飲み物がパッと見て何が入っているのか分からない( ゚Д゚)っていう面白さがあり、ウロウロ楽しんでました( *´艸`)
- レッドブルの豊富さよ(*‘∀‘)そして他の飲み物と比べて日本との差がほとんど無いという( ゚Д゚)
- 飲んでみたいけど、何がベースとなっているのか分からない怖さ(笑)迷った挙句買いませんでした
- ドーナッツにも表れる独特な色彩感(*´ω`*)パチパチするお菓子もくっついているという不思議な食べ合わせでもありました!
ストックホルム市街散策!
前日の疲れもあり、早めに就寝したことで、朝早くから行動開始。まずはガムラスタンへ。
ガムラスタン!
中世からの町並みを楽しめるガムラスタン(古い街の意)。『魔女の宅急便 』の舞台にもなったとも(*´ω`)中心部に入ると石畳の道が続き、歴史を感じることができる場所でした(*´ω`)今度は晴れの日や夜のガムラスタンをフラフラしてみたいなぁ(*´﹃`*)
- 貴族の館。今でも使われているようで、コンサート等行われているようです。
- 維持されているのは凄いなぁ。
- リッダーホルム教会。何らかの工事をしていました。
- 脇を走る大通りは通勤時間だと結構な車の台数が
- 少し内側に入ると情緒溢れれる建物がたくさんです( *´艸`)
- フラフラ歩いているだけで楽しくなります(*´ω`*)
- ちょっとした路地もまた良き(*´﹃`*)
- 建物の1階部分がトンネルというのもいいですね(*´▽`*)
- モーテン・トローツィグ・グレン。狭いところで90㎝という路地です( ゚Д゚)
- 鉄の広場の朝。食材を運ぶトラックか頻繁に出入りしていました。
- 郵便ポストも可愛らしい色使いです(*´ω`)
- 全体的に道幅は狭いのですが、車がほぼ通らなかったので意外と狭さは感じないところでした
コメントを書く